
●「超特小ごみ袋」の作製
● 胃・肺がん検診の個別通知
● AEDが24時間利用可能に
● 子どもの貧困対策、子ども食堂支援
● 妊産婦の支援推進
● 障がい者相談窓口の拡充
● 耐震シェルターの改修補助
● 小学校入学前の新入学児童への学用品費等の入学前支給(就学援助制度)
● 妊娠期からの子育て世代包括支援センターの整備・拡充
● ユニバーサルデザインマップ作成
● 「手話言語及び障害のある人のコミュニケーション手段に関する条例」の制定
● 3歳児検診で目の屈折検査機器の導入
● 学校における法的課題の解決へ、法律の専門的知識や経験に基づく対策などを教職員に助言する弁護士「スクールロイヤー」を導入
● 指定ごみ袋の外装に企業名広告の掲載
● 市立図書館にブックカート導入
● 一般不妊治療に対する助成
その他、地域実績等については、高ちゃん通信 に詳細を記載しております。
☆特記事項☆
がん対策を強力に推進
(全市民への受診券配布、土日検診実施など受診環境整備、サニタリーBOX設置など)
(外見ケア、ウイッグなど購入補助)






